どうもです。
いつものように先日の事ですが、
”掛”の友人がオーストラリアから遊びにきたので、
和歌山の誇る“世界遺産”熊野古道を歩いてきました。
まずは熊野玄関口 田辺駅から出発です。
途中の景色もなかなかいいですね。
?
そして、最初の休憩場所から一枚
いやー落ち着きます。
一日目のお宿”月の家”さんです。
築150年の趣のある建物ですね。
お部屋もこんな感じ。
そして、
夕食もなかなか豪勢ですよ。
ちなみに、
朝食はこんな感じです。
紀伊半島の名物”茶がゆ(左下)”もちゃんと出てきますよ。
2日目は
え=名前を忘れましたが、
樹齢数百年の杉や
去年の台風で崖崩れの起きた場所を通ります。
オーストラリア人も少しびっくりですね。
かなりはしょってますが、こんな感じで歩いてきました。
ちなみに、1日7時間×2日歩き続けのコースでした。
”掛”の足腰がその後、1週間は悲鳴を上げ続けたのは言うまでもありません。
?
皆さんもぜひ一度お越しください。
?
でわでわ