2月10日(土曜日)

今回も愉快な仲間たちにポールを加えて

鳥羽のJERK忠丸さんに行ってきました。

IMG_9235

 

前回行ったときとは魚の着き場が変わっており今回は『伊良湖』方面へ!!

私は初めてのポイントです。

 

水深は約100m

 

周りは100隻以上はあろうかという大船団 で超ハイプレッシャーな状況です。

 

ポイントに着いて早々、船長のアナウンスで

『いい反応が出てるよ!!』

という事で期待を込めて投入。

 

着底後、プレッシャーが高く魚がスレているであろう予想から、

まずはできるだけジグを見せないように高速で直線的なアクションでシャクリあげていき

最後にフワッと食わせの間を作るパターンでスタート。

するといきなり、

最後にフワッと入れたラインが

『ピタ!!』

 

フッキングも決まり

『メチャ気持ちいい~!!』

IMG_9233

で、上がってきたのは

IMG_9230

サワラ
COSO JIG 180g
イカナゴ(プロトカラー)

 

そのパターンをみんなに伝えるとすぐにテルキにもHIT

IMG_9226

上がってきたのはこちらもサワラ
(写真では細く見えますがかなりの極太)

COSO JIG 150g
スイッチグロー

 

それから、船中ラッシュ突入

あちこちでHIT連発。

まずはイワッチにバイト。
しかしこれはフッキングせず・・・!!

続いて辻君、メジロGET(今回はバラシなし・・・!!)

IMG_9223
COSO JIG 150g
スイッチグロー

 

そしてついにポールにもHIT!!
しかし、サワラなのか?力が強すぎるのか?(笑)

綺麗にラインブレイク・・・・

 

そして最後にまたもや私にHIT!!

しかし、これは他の人とオマツリしてしまい、さらに船のペラに巻かれしまいラインブレイク・・・・

残念!!

 

そしてそれを最後に短い地合は終了・・・・。。

 

 

 

それからは、地合いはほぼなく魚探に映る反応もあまりよくない感じ。

 

 

それでも、がんばってシャクり続けていると

またもや

高速で長い距離を追わせてフワッと食わせの間を入れた瞬間、

ラインが『ピタ!!』

で、上がってきたのはまさかのワラサダブル!!

IMG_9229

久々にダブルしました。

COSO JIG 180g
イカナゴ(プロトカラー)

 

その後は

木村のケンチャンが水面でサワラにアシストラインを切られてバレたり

松原さんがサワラにリーダーを切られたりしましたが

魚は船上に上がることなく終了となりました。

 

 

 

この釣行の模様はYoutubeにアップされてますんでよかったら見てみてください。

 

3連休初日はたいし丸さんへ

この日はシャクリの動画撮影やロッドの説明の動画撮影がメイン・・・

いい感じに撮れた分もありますがまだまだの分も・・・

完成したらまたUPしたいと思いますのでもうしばらくお待ちください。

 

で、釣果の方は4人でこんな感じ↓

IMG_0067

夕方にムツのラッシュがあったものの全体的には不調でした。

IMG_0076

全員HIT

IMG_0066

ムツ(COSO JIG 200g)

IMG_0116

オニカサゴ(COSO JIG 200g/オーシャンキラーズ♯3)

 

 

そして、帰ってきてからは酒楽さんで

オニカサゴの刺身と味噌汁

IMG_0073

IMG_0075

 

オニカサゴは身がイセエビみたい甘くておいしいですね!!

≪タックル≫
【ロッド】オーシャンキラーズ♯0 ♯1 ♯2 ♯3
【ジグ】COSO JIG 120g 150g 180g 200g
【PE】1.5号/ 2.0号
【リーダー】シーガーグランドマックス6号/8号