年の瀬も迫る12月30日、愛媛県の松山にタチウオジギングに行ってきました。

今回は、愛媛に在住の高田さんご夫婦にお誘いいただいての釣行です。
高田さんの奥さんは『コソジグチャレンジャー』なので、2人でコソジグチャレンジです(笑)

29日の夜に田辺を出発。和歌山からフェリーに乗り徳島へ、そこから約3時間で松山に到着。
思ったより楽チンでした!!
今回は釣りビジョンさんでお馴染みの『ニライカナイ』さんにお世話になりました。

IMG_0901

 

すごい気さくな船長さんで1日楽しく過ごすことができました↓

IMG_0913

 

瀬戸内の朝日↓

IMG_0899

 

ポイントに着くと噂通りの大船団↓

IMG_0917

今回狙った水深は30m~80m位でした。
昨年秋の大阪湾ではタチウオ狙いにCOSO JIGでいい思いをさせていただいていたので、
そのときの感覚でまずはボトムまで落としてからスローなハーフピッチで!!!

 

すると、いきなり↓

IMG_0938

そして連発

IMG_0937

IMG_0933

 

そこからは指4本クラスも混じりいい感じにポツポツ!!!

IMG_0923

IMG_0926

しかし、時間とともにアタリも減り厳しい時間帯に・・・・

船長もいろいろ水深を変えたりしてくれますが周りの船も厳しいそう・・・

で、昼過ぎにポイント大移動

するとこれが功を奏しアタリが出だしました。

 

中でも特に高田さん奥さんの独壇場(笑)

パターンを掴んだようでひとり爆発してました。

IMG_0929

IMG_0910
高田さんの奥さん曰く

太刀魚の反応があるレンジから上10メートルまで1ピッチでゆっくり誘い、
最後に鋭く跳ね上げロングフォールさせると、フォール中にバイトが連発!!
イメージとしては食い気のない太刀魚にじっくりジグを見せ、最後の跳ね上げでス
イッチを入れフォールで食わすイメージで使用しました。。
カラーも色々試しましたが、アカキンに一番高反応でした。

との事です。

結局、船中100本程のうち65本くらいをCOSO JIGで釣る事ができました。

改めて移動距離の短いCOSO JIGはタチウオにメッチャ効くと確信できた釣行になりました。

 

《タックル》
ロッド:オーシャンキラーズ♯0
オーシャンキラーズ♯00
PE:1.5号
ライン:シーガーグランドMAX 10号
ジグ:COSO JIG 100g/120g