6月19日(日) 延期になっていた『エギンガーズミーティング』が串本で開催されたのでアネリンさんと行って来ました。
今年の参加は60名強
まずは、海岸清掃から!!
40分ほどでこの量。ホントにたくさんのゴミを回収する事ができました。
みんなでやるとすぐに綺麗になりますね!!
それから場所を移してミーティングスタート
まずは宇井さんと弓削さんで串本の海の話を!!
海草の話や 紀伊半島の西面と東面での海の違いなどを話してくれました。
次に、海上保安庁の方による串本周辺の事故の発生事例を!!
どのエリアで事故が多く発生しているのか?また、気象に関する話やMICSの話などをしてくれました。
そして、高科救命器具様によるライフジャケットの話と実演!!
ライフジャケットの正しい装着方法や作動時の状況を体験を踏まえてお話いただきました。
さらに、落水者による体験談
(本人も名誉のためにも写真はありません。)
そして最後は広島大学の海野教授によるアオリイカの生態の話
アオリイカの移動距離の話、アオリイカに発信機をつけた話などをいろいろお話いただきました。
どれも、興味深い話ばかりで大変勉強になりました。
ミーティング後はみんなで昼食をとって解散となりました。
参加者の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
こういったイベントはすごく勉強にもなります。
来年も開催されると思いますので、皆さんぜひご参加いただきたいと思います。