2月24日 、

今年何度目か?わからないですがまたまた鳥羽の『JERK 忠丸』さんに行ってきました。

この日は今年一番のいい天気。風も穏やかでとても暖かい日でした。

が、水温が上昇傾向で状況は厳しそう・・・

 

魚探にもジグを追うブリの反応が映ってますがなかなかHITしない様子です。

IMG_9412

 

そんな中、開始2時間ほどして

またもや船長の

『魚が反応してる!!』

のタイミングで私にHIT!!

 

最近の私のパターン
高速巻き→高速ショートピッチの上げのタイミングで当たってきました。
一度、ミスバイトしたのですがあきらめずに細かくジャークしたら追い食いしてきました。

 

この魚、HITした瞬間から何度も突っ込みなかなか浮いてきません。

サイズがかなり良さそうなので慎重にやり取りして浮かせてきて

あと、10mを切ったところで

同船者のラインが私のフックに絡んでしまってフックオフ・・・

残念。

これまで、鳥羽でかけた魚の中では明らかに一番よく引きました。

たぶん、10キロオーバーかと・・・!!
船長は9.7キロやって言ってましたが(笑)

 

結構、凹みましたが地合はまだ続いているので気を取り直してシャクッテいると

すぐにHIT!!

またしても同じパターンの

高速巻き→高速ショートピッチ→食わせの間を入れた瞬間、

ラインが『ピタ!!』っと止まりました。

フッキングも決まり、やり取りスタート。

今回もかなりの重量感。しかし、引き方がおかしな感じでフックがお腹にも掛かっている様子。

フックでホールドしているようなのでバレないだろうとやや強引に浮かせて1本目GET!!

IMG_9398

7キロオーバー (COSO JIG 150g スイッチグロー)

 

その後、辻君弟に

IMG_9403
COSO JIG 150g スイッチグロー

そして辻君に

ナイスなサワラ

IMG_9408
COSO JIG 150g 極カラー(ウメイロ/GS)

と連発!!

しかし、これを最後に朝の地合終了・・。

 

そしてその後は船中アタリもほとんど無く、時間だけが過ぎていき

このまま終了かと思った終了間際に再びプチ地合突入!!

このラッシュで船中何本か上がりましたが、この地合では私にバイトはあったものの魚はHITせず、終了となりました。

 

今回のベイトはヒラゴ(マイワシ)?

IMG_9410

まさにマッチザベイトです。

 

 

【当日の私のタックル】
ロッド:オーシャンキラーズ♯2
リール:SALTIGA BJ
ライン:シーガーPE X8 1.5号
リーダー:シーガーグランドマックス7号
ジグ:COSO JIG 150g(ミドキン/スイッチグロー)