ご無沙汰しております、ヨッサンです
今シーズンはデカイカラッシュで沸く南紀!
私も便乗しようと頑張っていたのですが…
撃沈続きの中、3月初めに何とか2500g♀
またそれからイカとの出会いもないまま・・・
イカのアタリも忘れかけていた4月19日
今シーズンのデカイカラッシュに何とか便乗!
久しぶりのデカイカのジェット噴射たまりません
3400g♂
なんといっても私のプロデュースカラーTM43での3キロは嬉しかった
春イカも終盤戦、新たな出会いを求めて頑張ります
使用タックル
ロッド:スーパーバイオレンスジャーク72
リール:14ステラC3000
ライン:PE0.8号
リーダー:3号
エギ:餌木邪4.0号 TM43
都合により遅くなりましたが、最近の釣行記をまとめて書きました。
3/16日!この日は、つと虫&24monのティアドロッパーズで出撃!!
途中、紀南名物??銀のイルカにモンスターハントの願掛けしww
夕暮れ前にポイントに着き、ベラベラ喋って夕方マズメの開始時には喋り疲れてましたw
キャスト開始。。。。。まぁ中々あたらず、ええ加減帰ろうかってタイミングで、つと虫にヒット‼︎
良型キロアップ
それからしばらくあたらずホゲかけ5秒前に私に1680gメスイカちゃん‼︎
お互い喋り疲れたので終了&撤収
うんっメッチャ楽しめまいた。
続いて、3/20、21日の月夜のタイミングに単独でガッツリ2days釣行。
世間は三連休ですが、私は睡眠時間削っての釣行!
高速道路の渋滞は軽く拷問でしたw
夕方より開始するも全くあたらず干潮止まりで一旦撤収
車で休憩後、上げのタイミング狙いでポイント移動して開始
10分後、ええ潮見つけて攻めてるとドスっとあたって、久々のドラグ音!
そろそろ止まると予想したとたん!
今までに感じた事の無いトルクとスピードで突っ込こまれ、痛恨のラインブレイク
まぁマヂ凹みました!車に戻って仮眠するも悔しくて寝れません!
翌日リベンジって事で眠い目こすって開始!!
予想の時刻に回遊があり2投連続で良型キャッチするも(2630g、2970g共にオスイカ)
前日の様なモンスターは、現れてはくれませんでした!
一杯は、現場で3キロ超えていたので、いつもお世話になっている釣太郎さんにて、正式に計量して頂くと
三キロには届きませんでした 涙!!
おFACE洗って出直してきますww
でわでわ
TACKLE DETA
ROD:SUPER VIOLENCE JERK 7.2ft
REEL:DAIWA CLRTATE 2510PE-H
LINE:PE1.0号&FC3.0号
EGI:餌木邪4.0号 夕暮れ鴉 紅孔雀
3/7日、南紀に出撃!!
シーズンも終盤戦を迎える、赤系モンスター狙いにっ。
暗くなるまで、魚釣りしてハマチがつれました!御土産捕獲成功w
実釣は、夕マズメより開始!!
風も波も予報通り落ち着いて来てベストな感じ。
ん~~まぁ感じだけで夕マズメスルー、やっぱりw
気付けば、かなりの時間が何事も無く過ぎて行き、幾度となく打ち返す
半ば諦めかけた時、右に流れるヨレを見つける。
そのヨレを集中的に狙っていると、グッと抑えこむアタリが出てキロアップ女子捕獲!!
撮影を済まし、キャスト再開。
ヨレはまだ残っていた、むしろさっきより強く流れていた。
集中しキャストする事、数投で答えは出た。
ヨレに餌木なじませながアタリを待つと、ドスっとアタリ!!久方振りのドラグ音たまらんw
ギャフ打って御用、よく見ると赤系女子??
現場計測では、余裕の3キロアップ女子 ビビッたww
今年は女子にモテモテです!おそらく人生何度目かのモテ期なんでしょう??笑
シャクレイジーのルールで正式な値を公表する為、三キロオーバーは(第三者に正式に計測)
してもらうと決めている。
帰りに釣具店(釣っ太郎)にて計測して頂きました。
余裕の三キロオーバーが、ギリギリ三キロオーバーになっていましたw
ギリギリガールズ??古るっっ(笑)
時間経過と、保存状態のミスによるものなので、次回より気を付けます。
でも久しぶりの三キロオーバー、自身プロデュースの餌木 餌木邪4号:夕暮れ鴉でのメイク
超~~嬉しいですw
やっぱり闇夜は、シルエットの映えるブラックテープの夕暮れ鴉!!釣れますよーー
皆様も是非使ってみて下さい。
TAKLE DETA
ROD: SUPER VIOLENCEJERK 7.2ft
REEL: DAIWA CLRTATE 2510PE-H
LINE: PE 1.0号&FC 3.0号
EGI:餌木邪4.0号 夕暮れ鴉
でわでわ!!
フィッシングショー大阪2016
お疲れ様でした!
沢山のお客様に足を運んで頂き、ありがとう御座いました。
私は、2/7日の日曜日だけの参加でしたが、
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
大盛況で幕を閉じる事ができ、大変感謝しております。
2/18日、久しぶりの釣行で一発狙いで南紀に単独で出撃して来ました。
夕マズメより開始するも、なかなかアタらず期待していた夕マズメスルー!
当日は、風も穏やかで釣りもやり易いのですが、
潮に変化が無くダラダラ時間だけが
経ち少し焦りを感じ始めていましたw
それでも諦めずに撃ち返していると微量ですが、
左に流れている所があり、フォールしていた餌木が
止まるアタリが出て、一呼吸置いてフッキング!!
クイクイを楽しみながら捕獲した烏賊は、
赤系2.0kgの女子でした!!
その後、赤系男子の追加を期待しましたが何事も無く終了。
赤系モンスターシーズンも終盤戦!!
頑張って調査続行します。
でわでわ
TAKLE DETA
ROD: SUPER VIOLENCEJERK 7.2ft
REEL: DAIWA CERTATE 2510PE-H
LINE: PE 1.0号&FC 3.0号
EGI:餌木邪4.0号 ブラックタイガー
新年明けましておめでとう御座います。
2016年 初釣りは、1/4日にぽっちゃりコンビで南紀に出撃!!
夕マズメより開始するも、なかなか当たらず冷や汗出かけた頃に
私にHIT!!
それから冷や汗かきながら、
長い沈黙を破ってヨッサンにHIT!!
帰り際にノーチェックだったシャローに小移動し、
私に追加一杯!!
潮止まりのタイミングで場所移動し、
まさかのSHACRAZYとバッティング!!笑
まあ~サイズは出ませんでしたが、
全員安打で初釣りを終える事が出来ました。
やっぱりエギング面白れーーーーー!!
本年も ぽっちゃりコンビ今日も行く 楽しんで行きたいと思います。
皆様、よろしくお願い致します!!!
少し遅くなりましたが、秋は行楽の季節って事で各地で野外イベントに
両日ともにKAKU&24MONで参加して来ました。
まずは11/3日、地元和歌山で開催された紀州ロックインパクトなる音楽イベントに
ディスプレイブースを設営し、楽しんで来ました。
ロックとエギングの共通点は。。。。。。。。ハイっ!思っていた以上に反響があり、
沢山お客様が来て下さいました。
私達も始めての試みでしたが、楽しい一日となりました!!
地元の仲間の誘いで実現出来た事と、応援してくれる声も聞け感無量な思いです!!
ありがとうございました。
つづいて11/8日、伊豆は土肥港で開催されたエギングフェスティバルIN伊豆!!
今年で9回目となるビッグイベントでエギング大会やメーカーブースが設営され
多数のお客様とゲストが一体となって楽しめるイベントです!
私も今年で三回目ですが、綺麗な景色と、東海、関東地区の熱きエギンガーとの
交流は、悪天候でしたが大変楽しい時間でした。
運営者様、各メーカー様、お客様、お疲れ様でした&ありがとうございました!!!
スタッフ 24MON
遂にBOMBしましたね~!!
我々SHACRAZY NEW COLOR !!
デビュー戦は派手に行きたくて、9/24聖地串本を目出し車を走らせる。
途中休憩しながら、天気予報とニラメッコ!
刻一刻と悪天候な予報に急変。
分かっちゃいるけど止められない衝動。
あっと言う間に串本IN!!
まぁー予想はしてましたが 嵐じゃん!
つーかぜんぜん嵐じゃん ぷぷぷっ!!
よっぽど、日頃の行いが悪いのでしょうw
土砂降りで車から降りる事なく、さんま寿司をほうばり、観光するw
まぁ一瞬の止み間にエギングするも、夕暮れ鴉が根掛かりで天に召されて意気消沈。
実釣15分!!
聖地での釣り人生、最短時間で串本を後にする(笑)
プライスレスww
手ぶらでは帰れんと、地元に戻って夕マズメオンリー!
良く当たって楽しめました。
そして9/29少し遅れでスーパームーンの恩恵を受けに出撃!!
だがしかし台風の影響でウネリと濁りでイカさん避難中?
遊び心をふんだんにスパイスされた
今回のNEWCOLOR勿論実践的でもありますし、楽しくもある!!
皆さんエギング楽しんで下さい
でわでわ!!
16日、南紀に出撃。
爆風&ウネリでポイント選択が難しく、
苦戦しながらの釣行となりました。
16日は早朝より実釣開始!
なかなかアタらず小移動しながらポイントを攻め、
夜明け前に、なんとか一杯!!
その後、夜が明け春っぽい雰囲気の中、
頑張りましたが追加無く終了しました。
車で仮眠し、夕マズメを狙う為ポイントを色々見て回りましたが、
やはり大時化でポイント制限され、結局朝と同じポイントに入りました。
ここのポイントは波裏、風裏になる為、
全く問題無く楽しめました。
夕マズメより開始するも異常無いまま時間が過ぎ、
あきらめムードの中ようやくHIT!!
その後、雷雨が来て慌てて強制終了しました。
天候悪い日が続いてますが、
春烏賊は広い範囲で始まって来ましたねぇ~ ウズウズ!
当分は天気予報とニラメッコが日課だなぁ~~w
でわでわ
24mon
ロッド ガンクラフト バイオレンスジャーク72
リール ダイワ 13セルテート2510PEーH
ハンドルノブ:ZECR+シャクレイジーオリジナル(ゼクル)
メインラインPE1号 リーダー3号
餌木:餌木邪 3.5号、4号 モザイクピンク、赤九絵、他
1日、仕事を終わらせダッシュで南紀に出撃!!
21時頃から実釣開始~
なかなかの爆風を我慢しながらキャスト続けるも異常無し。
あまりにアタリが無いので釣りしながらウトウトしていると、
グゥイーンと餌木をひったくられて目が覚めるw
慌ててアワスも乗っていない。。。。。
春眠暁を覚えず 春ですねぇー!!烏賊に起こされましたw
すかさず誘いのパニックジャークを入れると、素直に
乗り直してくれました。可愛いヤツ!
1050g オス 餌木邪4号:デッドバタフライ
それから暫くの沈黙を経て潮の流心でヒット~追加!!
1620g オス 餌木邪4号:赤九絵
その後、追加無く終了しました。
翌日は休日だったので高速に乗らず、国道424号線を
独りでブラブラ春を感じつつ温泉に入ったり、
観光しながら帰ってきました。
ガッツリエギングからのマッタリタイム
たまには良いですねぇ春を満喫出来ました!!
さぁ春烏賊も頑張りますよー
でわでわ
24mon
ロッド ガンクラフト バイオレンスジャーク72
リール ダイワ 13セルテート2510PEーH
ハンドルノブ:ZECR+シャクレイジーオリジナル(ゼクル)
メインラインPE1号 リーダー3号
餌木:餌木邪 3.5号、4号 デッドバタフライ、赤九絵、他