あけましておめでとう御座います(^^)
今年も宜しくお願いします☆
とゆうことで、2日の夜中から、出撃しよーと思ってましたが?
かなりの冷え込みと、風がやばかったので、とりあえず、寝る(^^)!
3日の昼過ぎ2時すぎに家をでると言う、こののんびり加減(^^)!
モウマンタイ☆人はごった返してるやろし 人気の少ないエリアに!!
水温変動もバッチリチェック(^^)!毎年ここからスタートします(^^)
満潮からのスタート!得意の中層狙いで潮目に絡めて行くが!
一行に当たらない( ´Д`)y━・~~
まじかー!!
潮目が、手前から左に物凄いぶっとい筋ができて潮に馴染ますが?あたらん?
手前の足下で潮が緩んだ所で!
ステイ!
キターキターキター!!!
行き良いよくあわすが(^^)
なんやこれ?
あっどうもあけましておめでとう御座います!
パパどこにいったんかな新年の挨拶したいんやけど?無視されました(^^)
この一杯凄く大事なんです!!
夕方のこのタイミングで抱いてきたイカ!ちさかろーが、こいつが釣れれば
この後の展開がよくなること多いです!結構あるあるです!
が?
中層狙いにてっするが?釣れん?
潮がギャンギャン流れてるが、底に落としてみる事に!
時間かかるわー(≧∇≦)
フリーフォールでしばし放置!
底付近は意外と潮が行って無い感じなんで意外とおもったより手前に寄ってる
深いねーーー!!
エギを立て直しシャクリスタート!
サウドジャーク数発!!潮がギャンギャンで、シャクリにテンション上がりまくる(≧∇≦)
これぞシャクレイジーよー☆
サウドジャークからの水平フォールでドゥゥゥゥッン!!!
底付近からのワンセットジャークで!キターキターキター(≧∇≦)!
パネーパネー!!久々や~!
ドラグなっとるばい~
潮ギャンギャンでのディープからのひきあげにもかかわらず、
バイオレンスジャーク72のこのバットの強さトルクのパワーの強さ!
やっぱり凄い!ラクラク浮き上がらせます☆
パパさん!あけましておめでとう御座います(^^)
今年こそ宜しくお願いします☆
よっしゃ~!お月さんにガッツポーズ!
長年通い続けこのピンポイントの釣りがなかなかつかめなくて
ようやくこのポイントで赤系!めっちゃ嬉しすぎる!
実は2杯目やけど!やっぱり夕方からはいいねぇ~(^^)
これでいろいろと自分の考える赤系のアオリの接岸しやすいポイントや
条件が点と点が線で結ばれて来ました!
奥が深すぎますけど!僕にとってメチャメチャ貴重な一杯になりました!
そして新カメラを手慣れて行こうと持ってきたが、
はー?
久々につこたら、使いかた忘れて、全然ピント合わんし!
無駄な時間をついやしてしまったぁー(≧∇≦)
の1番のいいやつでこれ!イカさんがメインなんでね(^^)
下切れてるけど、モーしらん!
胴長君の2500g
イカちってまうー!しばらく同んなじパターンを繰り返すが
ない?
しばらくして!よっしゃーって!サイズダウンし過ぎ!
またも時間が空いて!よっしゃー!
隣で、底もの師がいてたので、なるべくライト照らさんとこ思って!
NOライトで確認せずにひっこ抜こうと思ったら!
ぽっちゃんしてまいました! 痛いーーー(≧∇≦)
でも思い通りに釣れたんでモウマンタイ☆
そのあと潮が緩み気配が無くなってしまいました。
そうこうしてるうちに、ノブリンと翔太がこっちに向かってるって連絡入ったんで
メチャメチャ迷いましたが、移動で合流する事にしました!
帰りながら他のポイントもランガン中、ファーストフォールで抱いてたんでしょうねー!
シャクッタ瞬間、根掛かりクラスの重量感でパーンとちぎれる感覚 (*゚д゚*)
やっ、って、しまっ、たっっっ!
チョーゲソの先っちょゲソカット!
デカかったやろなー(≧∇≦) くそーーー!!
投げ直しするも!無理でした(≧∇≦)
そして、合流場所に先入ったはいいけど、人がヤバイでした!
なんとかおめあてポイントが空いてたんで、幸い入れました!
皆くるまで、ポイントはあまり攻めずに温存!!
干潮のタイミングギリギリで皆と合流(^^)
ノブリン!オロナミンCありがとう!!
新年の挨拶をし、開始。
早々翔太!ヒット!
またもや翔太ヒット!
やるね~この若者よ(^^)!
それからいい時間帯なのに、なんだか・・なんだかなぁ~なんで、
そろそろ帰りながら移動することに!
皆とバイバイしてエリアを大幅に変えてみよーと思ったが、
一発目のポイントが気になりすぎて、もっかいトライしに行こう、おもたら
新たな車が3台も増えてたんで、諦め、ついでに新規開拓してやれーと思い
道探し!!
なかなかええポイントやけど、イカおりませんでした!
帰り道、上り道間違えて!はい遭難!
軽くパニック。上がるんは上がれるけど、もどろうと思うと
落ち葉でズルズル滑る!上がるしかない!右に行けばいいのか左なのか??
適当に上がり木に捕まり登れるとこ登るしかない!
っとガードレールが見えてホットしました!しげみをかき分け戻れました(^^)
降りた所から50mぐらい離れたとこにでてましたー(≧∇≦)
こわー短いルートやからよかったけど!!
チョット冒険っぽくてチョットワクドキしまた!ってことで
今年は快調な滑り出しで良き1年になりそうです!
デカイカ!アカモンよ!!絶対釣ったるからなー!!
今年も宜しくお願いします(^^)☆
タックルデータ
バイオレンスジャーク72
ステラC3000
PE…0.8号
リーダー….14ポンド
餌木邪4号イサギ
(ここぞとゆう時にマジ釣れます)