» 2012 » 10 月のブログ記事

☆きらきら☆

| 173 |

今週から
朝晩の冷え込みがきつくなりましたね。

布団から出るのが辛いシーズンに突入か!?

しかし

毎年この位の時期に楽しみにしている獲物がっ♪

それは

「キラキラした長い奴」!!

そろそろかなということで

夜の海へGO。

投げて、しゃくって。

投げて、しゃくって。

201210261

ワインドで

太刀魚ゲットーーー♪

サイズは小さめですが・・・。

まだまだ

これからですね!!

しばらくは

夜釣りで楽しめそうなので

ご機嫌な感じでーす。

〇〇つり

| 173 |

さて
まずは
地元の「秋まつり」!!
「新居浜太鼓祭り」でしたっ♪

201210191

201210192

僕も久々に参加。

201210193

やっぱりお祭りはいいですね。
?

そして
今週のバス釣りは・・・。

野池・クリークをチェック。
しかし
反応「薄」。

なんとか

201210194

201210195

2匹GET。

コバッチー AND アベレージさん。
 
ロッド:KGB-00 2-660ML/ASSAULT
ルアー:スモールシャッド

ロッド:KGB-00 4-680MH/BLOOD RICK
ルアー:Killers Bait Type 1 3/8oz /ワカサギ

今週は迷走してしまいました・・・・。
台風の雨の後から一段と寒くなり
朝夕も冷え込みが凄く
水温に影響しているのかな?って感じです。

早く
この状況に
バスが慣れてくれればいいのですがっ!!

なんとか頑張って
秋BASSを追いかけて行きまーす♪
では!!

今回は、チャプター徳島代表として、
中四国ブロックチャンピオンシップに出場して来ました。

20121014_070049

試合会場は、山口県弥栄ダム!(>_<)

僕にとっては、初めてのフィールドとなります!

しかも、減水状態の弥栄ダムはキーパーサイズを釣るのも
難しい状況になっていました( ̄▽ ̄;)

前日プラの時点では、最上流部にスーパーキッカーを数本
サイトで確認していました。

しかし、釣るとなるとかなり手こずる様子でした(*_*)

やはり魚が釣りやすいのは、岬です!

中下流の岬には、ベイトも多く水深5~10m付近をダウンショットで
狙うとキーパーが数本釣れる感じでした。

キーパーは、岬でリミットメイク出来るとしても、キッカーを入れるのが難しい状況です。

そんな中、上流のボイルを多く確認し、しかもボイルしたバスが
一時的に身を隠すスポットを数ヵ所見つける事が出来ました!

サイトで釣るのは難しい感じでしたが、オフサイトならいけそうな気がしました。

試合が始まると、前日良かった上流の魚をオフサイトで狙いました!

チャンネルのブレイクやゴロタ、立木などをスパイダーマイクロの
ダウンショットで丁寧に撃っていきました。

アクションは、ストラクチャーの真横でステイさせ反応がないとシェイクで誘う感じです!

朝一は、うまい感じで二本のキッカーフィッシュをキャッチ出来ました(^_^)v

1Kgと700g位です!

他にも、小さいながらキーパーを岩盤のエグレで釣りリミットメイクを
早い段階ですることが出来ました!

その後、上流部は人的プレッシャーがたかくなりキーパーサイズを釣るのが
難しくなって来ました。

その為、中下流の岬のディープを攻めて行くことに・・・!

10g単位の入れ替えを何回か繰り返しウエイトを上げていきます。

そして、試合終了一時間前に入った岬で370gのキーパーを釣り
最後の入れかえに成功しました!

20121014_134730

結果、3本で2100g\(^o^)/

中四国ブロックチャンピオンシップを、準優勝で締めくくることが出来ました!

20121014_150628

初めての、弥栄ダムでしたが準優勝と言う素晴らしい結果が出たことに
心から嬉しく思います。

応援して下さった皆さんありがとうございました!

そして、いつもサポート頂いている、ガンクラフト様、テスターズ様ありがとうございます。

チャンピオンシップ決勝も、皆さんの期待に応えれるよう頑張って来ますので、
応援よろしくお願いします。

【使用タックル】

ロッド:クロスアイ65L
リール:レアニウム2500S
ライン:フロロ3lb
ルアー:スパイダーマイクロ1/16ozダウンショット

【MAKINOガイドサービス】

11月ガイド予約受付中(^o^)v

旧吉野川&早明浦ダム

一名・・・・28,000円

二名・・・・30,000円

予約方法はコチラから↓

www.testers.jp/

 

ルアーメンテ

| 173 |

ここ最近、プラグをメインに釣りをしていますが
錆びたり、伸びたりしたフックの交換を
だいぶサボってたので
メンテナンスが必要なプラグが

「山盛り」

なので

まとめてメンテ。

2012101111

まずフック交換♪

ついでに、汚れたルアーをゴシゴシ洗浄♪

そして、釣り場へ行き
アイの調整まで!!

で、

スイムチェック中に
HIT。

201210112

ロッド:KGB-00 2-660ML/ASSAULT

ルアー:バイブレーション

棚から牡丹餅っ!!

しかし、プラグのメンテもソコソコの量になると大変っ!
楽しいけど♪

これからは
こまめにメンテしていきまーす!!

道具は大切に!!

今日は、新作ロッドブルーシリーズアサルトを使い
ベイトフィネスで野池フィッシングに行って来ました(^_^)/

2012100501

キラーズシリーズにもいよいよベイトフィネスロッドが
ラインナップされ釣り方の幅が一段と広がりました。

2012100502

今回は、スモラバ&スパイダーマイクロと
べティ4.9inネコリグをメインに使って見ました!

秋になり、動き回る回遊性の高いバスをテンポ良く

ベイトフィネスで狙います。

先ずは、スモラバ&スパイダーマイクロから(>_<)

トレーラーはスパイダーマイクロのチョン掛け!!!

スモラバとの相性もバツグンです。

イメージは、ボトム付近をうろつくカニやエビ等の甲殻類。

キャストし、ズル引き、シェイク、リフト&フォール等のアクションで誘います!

大型のバスはもちろん、小バスまでサイズをとわず釣れます(^o^)v

2012100503

アサルトの特徴でもある、ロッドテップがソリッドになっている事もあり、
ショートバイト時も楽々ブッキング出来ちゃいます。

季節をとわず、戦力になってくれるはずです!

続いては、べティ4.9inネコリグです。

普通に考えれば、スピニングタックルで使用したほうが良いと、
思いますが狙うポイントが違うんですよ。

ベイトフィネスだから狙えるカバーを攻めるんです!

レイダウン、ゴミ溜まり、濃いウィード等今までライトタックルでは
狙えなかったのカバーをなんなく攻略出来ます。

ラインは6lb!

2012100504

2012100505

今まで、ラインブレイクで惜しくも逃がした大型のバスを
なんなくキャッチ出来ます。

ヘビータックルのジャンクやブレインと、
ベイトフィネスのアサルトを使い分ければ、どんなカバーも攻略できるはずです!

【使用タックル】

ロッド:アサルト66ML
リール:アルデバランベイトフィネス
ライン:フロロ6lb
ルアー:スモラバ1.8g&スパイダーマイクロ/べティ4.9in1/32ozネコリグ

【MAKINOガイドサービス】

11月ガイド予約受付中(^o^)v

旧吉野川&早明浦ダム

一名・・・・28,000円

二名・・・・30,000円

予約方法はコチラから↓

www.testers.jp/

ASSAULT

| 173 |

早くも十月突入。
「一年」
ホントに早いです。

さて
最近は秋らしい天候が続き
すごしやすくなってきました♪
いつもの場所も釣り人が増えた気が・・・。
涼しくなり釣り人の活性UP!
人も多いしプレッシャー高??かな??


イロイロ考え
今週の現場は
ベイトフィネスでライトな釣り。
選んだルアーは
小さめのクランク・ミノー・シャッド。
スモールプラグでマキマキしていくことに♪
いろいろルアーチェンジしながら探り探り探り。

まずは
小型ミノーにファーストバイト!!
だが
ルアーまで数センチ届かず。
いいサイズが反転したのが見えただけに悔しぃ。

そして

次のバイトは小型クランクに♪
これはナイスフッキング!

201210051


連続。

201210052

ロッド:KGB-00 2-660ML/ASSAULT
ルアー:スモールプラグ(クランク・ミノー・シャッド)

やっぱ巻物反応良いっス!!
秋ですね~。

今回使用した

「Killers-00 Blue Series/ASSAULT」

スモラバ・ネコリグなどのライトリグ
そしてスモールプラグ
ベイトフィネスでオールラウンドに使用できる
ナイスなロッドっ♪
オカッパリでのベイトフィネスにピッタリ!!
ソリッドティップで食い込みもGOOD。

201210053

おススメ

です!