» 2013 » 12 月のブログ記事

s-20131230_111511

こんにちは!

今回は、真冬の早明浦ダムに行ってました。
12月30日、雪が積もる早明浦ダム!

気温は朝方マイナス2℃となりスロープは雪と氷(>_<)
水温は10℃!!!

水量の多い早明浦ダムはまだ完全には冷えきっていない状況でした。

そして、今回の狙いはディープです。

水深10~15mを中心に狙って行きました!
更に地形に変化のあるエリアや立ち木などのストラクチャーもチェックしていきます。

ロッドは、ブルーシリーズ"クロスアイ65L"を使用!

ラインは、立ち木などを狙うため4lbを使います。

Betty3.9inをセットしたダウンショットをキャストし、
ドラッギングで流しながらじっくり狙って行きます(^_^)v

水深15mのフラットに立ち木が絡むエリアを狙っていると・・・!

立ち木をこえた瞬間バイト。

s-20131230_160933

ナイスサイズのディープバスです。

寒い真冬の時季、ディープの立ち木エリアに身を隠していた様でした。

Bettyの柔らかなアクションが冬でも効果的でしたよ!
皆さんもディープフィッシングに挑戦してみてはいかがでしょうか?!

・・・・【使用タックル】・・・・

ロッド:クロスアイ65L
リール:イグニス
ライン:フロロ4lb
ルアー:Betty3.9in(ダウンショット)

【MAKINOガイドサービス】

1月ガイド予約受付中(^o^)v

旧吉野川&早明浦ダム

一名・・・・28,000円

二名・・・・30,000円

予約方法はコチラから↓

www.testers.jp/

今回は、旧吉野川で開催された”アルティメイトワールドカップ”を紹介したいと思います。

s-20131222_154737

真冬の旧吉野川!

水温は、6.5℃(>_<)
かなり難しい状況での開催となった今大会!!!

一本の魚が貴重となります。

大会ルールは、一人もしくは二人一組で
参加し三本のトータルウエイトで競います。

僕は、JB四国の相方と出場!
エリアや他のルールは、旧吉野川ローカル&NBCチャプタールールが適用となりました!

試合がスタートし各選手がエリアへと移動していきます。

先ず最初に僕達が入ったエリアは、
旧吉野川最下流のリップラップエリア!

冬の季節でも実績が高いエリアの1つです。

Betty4.9inのネコリグで狙います。(>_<)

リップラップのゴロタを一つ一つ丁寧に探っていきました!
しかし、無反応( ̄ー ̄)

状況はかなり厳しい感じです。!!!

その後は、牛屋島大橋へ移動することに・・・!

橋脚とテトラを狙います。

ダウンショットやネコリグをテトラに絡ませながらじっくりと狙います。
しかしながら、ここでも反応は有りません!

移動を繰り返し、時刻は10時を過ぎた頃新高橋上流の
カバーをテキサスリグで狙って見ました(^_^)/

狙いは、暖まった表層に上がってくる固体。

結果は、直ぐにでました!

レイダウン&ゴミ溜まりの複合カバーでナイスサイズをキャッチ\(^_^)/

s-20131222_145717

ロッドは、ジャンク70Hを使用していたためレイダウンに絡まれながらもラクラク抜きあげる事が出来ましたよ!
リールは、新作”T3MAGO”を装着(^_^)v
なめらかなキャストと、ギヤ比8.1のパワフルな巻き取りがカバー攻略に最適でした。

やはり、暖まった表層を意識した魚が入ってきた模様!

その後は、シャローをラン&ガン(*_*)

しかし、ノーバイト(泣)

残りは、今切川でねばりましたが結局追加出来ず終了となりました。
しかし、結果は一本ながらも見事4位入賞(^o^)/

かなり厳しい試合となりましたが、
真冬の旧吉野川を楽しめた一日となりました。

・・・【使用タックル】・・・

ロッド:ジャンク70H
リール:T3 MAGO 8.1R
ライン:フロロ16lb
ルアー:12gテキサスリグ

ロッド:クロスアイ65L
リール:イグニス
ライン:フロロ4lb
ルアー:Betty4.9in1/20ozネコリグ

【MAKINOガイドサービス】

1月ガイド予約受付中(^o^)v

旧吉野川&早明浦ダム

一名・・・・28,000円

二名・・・・30,000円

予約方法はコチラから↓

www.testers.jp/

さて、今年最後のお休み。

もちろん行くでしょ。

「釣り納め♪」

という事で朝から「雨」降ってますが

2013122601

レインウェアを着て気合入れて
現場へ遊びに行ってきましたぁ♪

場所は今年もたくさん遊ばせてもらっらたクリークへ。

そして冬にいい感じのポイントをランガンっ。
まずはREST108で護岸沿いをチェック。

早巻き&ジャーキングでっ。

すると

早巻きにBASSが反応!!

「ゴンッ!」「よしっ!」「あっっ!」

・・・・。

惜しすぎ、掛かり浅すぎでフックオフ・・・。
残念っ。
悔しぃー。

この後もRESTでランガンするもHIT無し。
そう簡単にはいかないみたいですっ。

「冬」。

なのでいったん流したエリアを
ルアーを変えて再トライっ。

スパイダーマイクロのショートダウンショットでリアクション狙い。

・・・・。

ですが

本日はワンチャンスのみでしたぁ・・・・。

なんだかなぁっ~。

しかし

2014年のファーストフィッシュに繋がる釣行だったと思うっ!!
なので来年は年明け早々釣ってやる!!

ってか我慢できずに年内行けたらリベンジ行くかもっ(笑)。

ちなみに

今回ボーズだったので数日前、
仕事帰りに野池で釣ったBASSが

2013年最後のBASSになりそぅ。

2013122602

カワイすぎっ。

さぁ

2014年がんばんぞぅー!!!

では♪

年末になると流石にドタバタ・・・・。

先週末は毎年恒例の
GAN CRAFT忘年会で久々の和歌山♪

2013121901

今年も朝まで楽しみましたっ!!

そして
残すところ数日の2013年。
後何回釣りにいけるか分かりませんが
次の釣行に向けて只今準備中っ!!

2013121902

頑張りますっ。
AND
楽しみますっ。

では♪

今回は、真冬の野池フィッシングに行って来ました!

12月も中旬になり真冬真っ只中となったこの季節。( ̄ー ̄)

リバーやリザーバーに比べ規模が小さい野池では、
狙うエリアもしぼりやすく、比較的釣れやすいフィールドとなります。
しかし、野池と言っても水温が低下したこの季節は、魚の活性も下がり
難しくなるのも事実!

そんな中、野池フィッシングスタート(^_^)/

先ずは、REST128でアプローチ(>_<)

狙うエリアは、縦護岸&リップラップが続く水深3mのエリアです。

REST128をキャストしリップラップにコンタクトさせながら引いてきます。

すると、ステイさせた瞬間!バイト(^_^)v

01

水温が下がったこの季節、水温とエサが安定したリップラップエリアに
身を隠していた様でした。

キレの有るアクションが出せるRESTだからこそ釣れた一本!

ロッドは、ディクテイター66MHを使用!

キャストもラクラクに出来、アクションもしやすい”ディクテイター”は
使いやすかったです。

その後は、Betty4.9inのネコリグで護岸エリアを狙いました。

02

アクションは、シェイク&ズル引き!

ズル引きでストラクチャーにコンタクトさせシェイクで誘います。(*_*)

すると、小とバイト!!!

少し送り込んでフッキング。

ナイスコンディションの40UPでした。

04

冬でもBettyの柔らかなアクションとテールの細かな動きはピカイチ!

ロッドは、ブルーシリーズ”クロスアイ65L”を使用。ラインは、フロロ4lb!

難しい季節ですが、Betty4.9inの柔らかなアクションが効果的でした。

今回は、結局この二本で終了となりました。

寒くなり難しい季節ですが、皆さんも冬のバスフィッシングへ出かけて見てはいかがでしょうか?!

・・・【使用タックル】・・・

ロッド:ディクテイター66MH
リール:スティーズ103H
ライン:フロロ14lb
ルアー:REST128(#04落ち鮎)

ロッド:クロスアイ65L
リール:イグニス
ライン:フロロ4lb
ルアー:Betty4.9in(#01ウォーターメロンシャッド)

【MAKINOガイドサービス】

1月ガイド予約受付中(^o^)v

旧吉野川&早明浦ダム

一名・・・・28,000円

二名・・・・30,000円

予約方法はコチラから↓

www.testers.jp/

「そろそろ冬のポイントを
チェックしておかないと・・・。」

って事で

今回はサクッとポイント調査っ!!

寒くなってくると

いつもチェックするクリークのポイントをランガン。

釣り方も冬系でっ。

クリークで冬といえば

僕の中で「水深のある護岸」がいい感じ。

2013120601

ルアーはスパイダーマイクロのダウンショット。

シンカーは少し重めで

キビキビアクション、リアクション狙いっ!!

そして、護岸をタイトにチェック。

数投目っ。

2013120602

ロッド:Killers/MELT
ルアー:BIG SPIDER micro/ブラッドコーラ/ダウンショット

居ましたわぁ。

やっぱ徐々に冬場所へ移動してるっぽい。

それにしても考えて釣れると超嬉しい。

寒くても楽しすぎるぞBASS釣り。

さぁ

次回は、じっくり冬の釣りしてみようかな!?

さて本日は
先週のリベンジ釣行予定でしたが
朝から暴風・・・。

そして雨。

タイミング悪っ!!
日頃の僕の行いが悪いのかっ・・・??

で、どうしようかなと悩んでいると

次は、家の外でパチパチと音が・・・

201311281

なかなかの勢いでミゾレが・・・
降ってまーす♪

一応まだ11月ですけどー。
完全、冬っ。

そして、釣りに行ける天候になったのは「夕方」。

流石に厳しいだろうなぁと思いながらも
せっかくのお休みなので近所の野池へと出かけましたが・・・。

やっぱり「爆」。

次の休みは寒くてもいいので
「晴れ」を希望します!!

ではまた。