今回は、旧吉野川で開催された”アルティメイトワールドカップ”を紹介したいと思います。
真冬の旧吉野川!
水温は、6.5℃(>_<)
かなり難しい状況での開催となった今大会!!!
一本の魚が貴重となります。
大会ルールは、一人もしくは二人一組で
参加し三本のトータルウエイトで競います。
僕は、JB四国の相方と出場!
エリアや他のルールは、旧吉野川ローカル&NBCチャプタールールが適用となりました!
試合がスタートし各選手がエリアへと移動していきます。
先ず最初に僕達が入ったエリアは、
旧吉野川最下流のリップラップエリア!
冬の季節でも実績が高いエリアの1つです。
Betty4.9inのネコリグで狙います。(>_<)
リップラップのゴロタを一つ一つ丁寧に探っていきました!
しかし、無反応( ̄ー ̄)
状況はかなり厳しい感じです。!!!
その後は、牛屋島大橋へ移動することに・・・!
橋脚とテトラを狙います。
ダウンショットやネコリグをテトラに絡ませながらじっくりと狙います。
しかしながら、ここでも反応は有りません!
移動を繰り返し、時刻は10時を過ぎた頃新高橋上流の
カバーをテキサスリグで狙って見ました(^_^)/
狙いは、暖まった表層に上がってくる固体。
結果は、直ぐにでました!
レイダウン&ゴミ溜まりの複合カバーでナイスサイズをキャッチ\(^_^)/
ロッドは、ジャンク70Hを使用していたためレイダウンに絡まれながらもラクラク抜きあげる事が出来ましたよ!
リールは、新作”T3MAGO”を装着(^_^)v
なめらかなキャストと、ギヤ比8.1のパワフルな巻き取りがカバー攻略に最適でした。
やはり、暖まった表層を意識した魚が入ってきた模様!
その後は、シャローをラン&ガン(*_*)
しかし、ノーバイト(泣)
残りは、今切川でねばりましたが結局追加出来ず終了となりました。
しかし、結果は一本ながらも見事4位入賞(^o^)/
かなり厳しい試合となりましたが、
真冬の旧吉野川を楽しめた一日となりました。
・・・【使用タックル】・・・
ロッド:ジャンク70H
リール:T3 MAGO 8.1R
ライン:フロロ16lb
ルアー:12gテキサスリグ
ロッド:クロスアイ65L
リール:イグニス
ライン:フロロ4lb
ルアー:Betty4.9in1/20ozネコリグ
【MAKINOガイドサービス】
1月ガイド予約受付中(^o^)v
旧吉野川&早明浦ダム
一名・・・・28,000円
二名・・・・30,000円
予約方法はコチラから↓
www.testers.jp/