遅くなりましたが、チャプター徳島第3戦の模様を紹介したいと思います(^_^)v
大雨直後に開催された、今大会!!!
濁りと水温が勝敗を左右するキーポイントとなりました(>_<)
水質は濁り、水温も低下!しかも、定水日と言った状況です。
魚はやはり、水質水温共に安定したエリアにいる可能性が高いと思いました!
フライトが遅かった為、スロープ対岸のカバーを12gテキサスリグで狙って行きました!
撃ち出して直ぐにワンバイト(>_<)
濁りが入っていた為、カバーに身を隠しているに違いないと確信しました。
水の状態が安定した中流部に魚が濃い事も判断出来ました!
朝のバラシから10時頃までノーフィッシュでしたが、
時間をあけなおして入ったスロープ対岸のカバーで二本のバスを釣り上げる事が出来ました(^_^)/
二本で1500gぐらいです!
その後、下流にあるの北島応神橋の橋脚をべティ4.9inのネコリグで狙い800gのキーパーをキャッチしました。
11時頃には、リミットメイク!
三本で、約2500gぐらいになっていました。
しかし、上位入賞には程遠いウエイトです(*_*)
『なんとかしなければ!』っと上流へ移動( ̄▽ ̄)
川崎橋周辺のカバーを狙いました!
しかし、ノーバイト(泣)
その後、三ッ合橋に移動しまたしてもカバーを狙います!
この時、朝デカイバスをばらしてしまったポイントを再度同じ様にテキサスリグで狙って見ました。
すると・・・!
なんと、朝逃がした魚がバイトしてきました(>_<)
なんとかランディングに成功です。
キッカーとなる1300gクラスの魚でした!
ウエイトは、一気に上がり3200gをマークしました。(^^)v
その後、上流から中流まで良さそうなカバーをラン&ガンでテンポ良く探りました!
しかし、反応は有りません!
13時になり、風が上流側から吹きはじめました。
そのタイミングで入った三ッ合堰対岸のアシと浮きゴミがからむカバーでこの日、一番のキッカーバスを釣り上げる事が出来ました!
なんと、1600g近くある完全回復のビックフィッシュでした!
その後は、魚を入れ換えることができず試合終了となりました!(^_^ゞ
結果、三本で3761g
第3戦は見事”準優勝”で締めくくる事が出来ました!
大雨直後の難しい試合でしたが、何とか踏ん張ることが出来ました(^_^)/
今回の準優勝で、暫定ですが年間2位まで浮上する事が出来ました!
最終戦もこの調子で上位を狙って行きたいと思います。
目指すは、年間優勝!!!
サポートして頂いている、テスターズ様、ガンクラフト様ありがとうございました!
参加者の皆さん、スタッフの皆さん1日お疲れ様でした。
【仕様タックル】
ロッド:ジャンク70H
リール:TDーZ103H
ライン:FCスナイパー16lb
ルアー:ホグ系ワーム(12gテキサス)
ロッド:メルト60L
リール:イグニス
ライン:FCスナイパー4lb
ルアー:べティ4.9インチ(ネコリグ)
ブログ【マッキーマジック】↓
ameblo.jp/gancraft2010/
【MAKINOガイドサービス】
8月ガイド予約受付中(^o^)v
旧吉野川&早明浦ダム
一名・・・・28,000円
二名・・・・30,000円
予約方法はコチラから↓
www.testers.jp/