4月中旬。
今回はリザーバーへGOッ。

春に良さそうなエリアを
チェック&ラン&ガンしてきましたョ♪

シャローエリアではスポーニングを
意識した魚がウロウロ、ウロウロッ。

季節は進んでますね♪

先ずは巻物でチェック。
ですが前回同様・・・無(泣)。

なのでフィネスにシフトッ♪
スローに探っていきます。
すると

2016041801

ナイスな春バスッ。

ブリンブリンッ♪
50upッ♪

ロッド:BLOOD SHOCK/KGBS-00 2-66L
ルアー:BIG SPIDER micro/ダウンショット

目で見えるブレイクライン
地形から見て少し水深がある場所

地形変化のある場所(岬など)
プラス、ストラクチャー♪

春のバスが好みそうなポイントを
丁寧に探った結果ですッ(笑)♪

この後も
同じようなポイントでッ。

2016041802

追加ッ♪

あー楽しぃぞ春(笑)♪

さてさて山間部のフィールドも
良い感じになってきましたッ。

デカバス釣れてますょ~♪

さぁー
次回は何処行こッ。

あ~悩みますッ。
(爆)。

すっかり春ですねー♪
釣り日和が続いております(笑)。

さて、ここ最近少しでも時間があれば
釣り場へ行っているのですがやはり春のバスは気難しく
なかなか思ったようにはいきません(爆)。

先日、巻きメインでランガンしていましたが
完全に無ッ。

なので

スローな釣りへシフト。

すると、良い感じに反応が♪

やっぱりバスに合わせてやらないと
駄目ですねッ。

そして、久々にスピニングで良いバスGETっ♪

2016041201

ビッグスパイダーマイクロのダウンショットは
相変わらずよく釣れます(笑)。

ロッド:BLOOD SHOCK/KGBS-00 2-66L
ルアー:BIG SPIDER micro/ダウンショット

僕の場合
マイクロのダウンショットは
喰わせの釣りはリーダー長めでシンカー軽め。
リアクションの釣りはリーダー短めでシンカー重め。
ってな感じで使用していますね。

今回は喰わせの釣りセッティングで
使用していましたッ。

さぁ。

次回もイロイロ勉強しながら

楽しみまぁーすッ。

4月突入~っ。

んで

バス釣りシーズンにも突入ですっ。

気温も安定してきて
晴れた日の昼間はポカポカ陽気で
気持ち良く釣りが出来ますね♪

そんなポカポカ陽気な春の日に季節の進行を確認しに
クリークへ行って来ましたっ♪

春に魚が移動してきそうなエリアをランガンッ。
ルアーはキラーズベイト タイプ1。

スピナーベイトなら
ちょっとしたカバー周りも攻めれるので春のバスが好きそうな場所を
探る事ができバス探しの効率もUPします♪

また巻きスピードや探る水深など状況を見て
タイプ1とオーバーを使いわけてやると良いかもですッ。

そして今回の釣果は

良い感じの水深変化があり
ストラクチャーが絡んでいるポイントで

2016040301

2016040302

連続ヒット♪たまりませんっ♪
キラーズベイトッ。

只今巻き頃ですョ(笑)♪

タックル

ロッド:BLOOD RICK/KGB-00 4-680MH
ルアー:Killers Bait/1/2oz
ライン:G-BLOOD/14ポンド

さぁ
次回も春を満喫しますっ♪

さてさて
2月も、もぅ終わりッ。
はやい。

ほんと
今年の冬は
冬らしくない日が多かったので
釣りの方は
変に考えてしまい苦戦しました(爆)。
でもでも
なんとか2月もバスGETしておりますッ♪

2016-02-29-01

2016-02-29-02

タックル

ロッド:BLOOD RICK/KGB-00 4-680MH
ルアー: SHAPE-S 5,3 シャッドテールワーム シェイプスフック使用
ライン:G-BLOOD/14LB

この日の天候ですが「冬の雨」。
僕の好きな状況で
寒いですが毎年ハマればよく釣れます。
プレッシャーも低くなりバスも動きやすいですからね♪
ルアーは
バスのスピードに合わせ
スローに探れるシェイプスが活躍♪
僕の冬の鉄板ルアーですッ。

さぁー
3月に入ると
春はもぅすぐそこですっ。
人もバスも春に向けて準備中~♪
僕もソロソロ準備しますッ(笑)。

スタッフ173

1月中旬ッ。

ようやく冬らしくなってきましたっ。
寒いのは嫌ですが冬がきて、なんだか一安心です(笑)。

さて、今回は冬のオカッパリポイントをチェック。

この時期お世話になっているシェイプスをリグってランガン開始。

冬にバスが好みそうなエリアや
ストラクチャーを丁寧に探って行きます。

そして、良いポイントに入るとチェイス。
しかしバイトまでが遠い。

食いそうで食わない×3回くらい(笑)。

なので。

次のチェイスではバスの動きに合わせしばらく放置。

すると。

パクパクッ♪

2016012301

冬バスGET♪

やっぱりバスの動き、スピードに
ルアーの動きを合わすのは大事ですね♪

さて これからもっと
冷え込んでくると思いますが

冬のバス釣りいっぱい楽しみたいと思いまーす。
ではッ。

今回のタックル

ロッド:BLOOD RICK/KGB-00 4-680MH
ルアー:SHAPE-S 4.0
ライン:G-BLOOD/14LB

スタッフ173

10月後半。
最近、朝夕と昼間で気温が違いすぎ~ッ。
服装に悩まされます(笑)。

さて今回も秋バスを探しにクリークへ。
前回同様巻き物メインでランガンです。

ポイントに到着してみると
前回に比べ若干濁りが入ってる感じだったので
選んだルアーはキラーズベイトオーバーッ。
広範囲を丁寧に探って行きます。

そして、
沖の障害物回りにオーバーを通したら

2015102301

ナイスフィッシュッ。
リトリーブのコースを変えながら
丁寧に探った結果です♪

次に

2015102302

こちらは足下のカバーで♪
ポイントが近いので
ピッチングでキャストし
カーブフォールでGET♪

最後に

2015102303 2015102304

シャローで見つけたバスを
ビックスパイダーマイクロの
ダウンショットでGETッ。
ここではバスにルアーを合わせるため
タックルを持ち替えスピニング投入~ッ。
やっぱバスにルアーを合わせる事は大事です♪

さぁー
まだまだ巻きの釣り楽しめるので
イロイロなルアーで秋バスと遊びたいと思いまーす♪

本日のタックル

ロッド:BLOOD RICK/KGB-00 4-680MH
ルアー:Killers Bait Over/1/2oz
ライン:G-BLOOD/14ポンド

ロッド:BLOOD SHOCK/KGBS-00 2-66L
ルアー:BIG SPIDER micro/ダウンショット

さて、もうすっかり秋ですね~ッ。
秋晴れが気持ちいいっす♪
今回は秋らしい釣りがしたいと言うことで
巻物メインでフィールドへGOッ。

もちろんタックルバックの中身も
巻物メインでぇ♪

2015101101

そして、サクっとランガンをしたいので
ロッドは一本ッ。
キラーズ ブルーシリーズの「BLOOD LICK」。

2015101102

これ一本で
ある程度のルアーを使えます♪
バクラ、レスト、キラーズベイト、シェイプス・・・♪
巻物メインでオカッパリランガンするなら
BLOOD LICK♪
僕はいつもBLOOD LICKをチョイスしてます。

そして
この日当たりだったルアーは
バイブレーションッ。
納得のバスをGETすることができました♪

2015101103

ロッド:BLOOD RICK/KGB-00 4-680MH
ルアー:バイブレーション
ライン:G-BLOOD/14ポンド

ちょっと細いけど50upGET♪
ヤッパ秋は巻きですね。面白い!
巻きの楽しい季節。
次回も巻いてカッコいいバスを
GETしたいと思いますッ。
さて秋を楽しみましょーッ♪

スタッフ173

| 173 | | コメントはまだありません

気がつけば
すっかり秋モードッ。
涼しくて外遊びには
もってこいの季節です♪

さて今回は川と野池に
秋バスを探しに行ってきました。
やっぱり秋は巻物という事で
ロッド一本、巻物ルアーでランガンですッ。

まずは川ッ。
広範囲をキラーズベイトでサーチ。
開始早々
カバー周りの流れがよれている場所で

2015091501

GET♪
やっぱり巻物は楽しいッ(笑)。

その後反応がないためルアーをチェンジ。
少しスローに探る為にレストSLへ。

スローにただ巻き・・・

2015091502

いい感じに引ったくってくれました♪

そして次は野池ッ。
ここ最近の連続した雨、水温低下で
ターン気味・・・(泣)。
なかなか厳しい状況ですが
コアヘッドのスイミングで
バスが付きそうなカバーを
丁寧に巻き巻き・・・

2015091503

しっかり丁寧に探りGETですッ。

最後にクリークでチョイ釣り。
ここでも巻きでGET♪

2015091504

キラーズベイトでヒットしましたっ。
ベイトが見えたので
周辺を探るとやはりバスが付いてましたね。

季節の変わり目なので難しい状況ですが
巻物でランガンはヤッパ楽しいですッ。
次回はサイズアップを目指し頑張ります♪

今回のタックル

ロッド:BLOOD RICK/KGB-00 4-680MH
ルアー:Killers Bait /1/2oz
ルアー:REST SL
ルアー:Core Head/1/2oz+シャッドテールワーム

スタッフ173

今回、チャプター旭川ダム第5戦に出場して来ました!

夏の旭川ダム。
しかも、お盆休みでフィールドのプレッシャーもかなり高い状態!

前日練習から入り上流エリアを中心に見てまわりました。
やはり、魚が濃いのは上流付近。

釣りでのバイトは無いものの、
偏光グラスごしにサイトでの確認が数回出来ました!

微かに水質が濁っていることも確認して練習は終了。

試合当日は曇りからの晴天!

朝一は、前日魚を確認していた上流右側のカバーを狙う事に。

水深は約1mぐらいで、
カバーの真下に魚がサスペンドしている状況。

少し距離をとり4gラバージグをキャストして狙います!

dsc_0122

ここで使用したのは、ブルーシリーズアサルト66ML&フロロライン8lb。

カバーの枝にラインを引っ掛けて中層でロングシェイク!
すると、フッと軽くなる様なバイト、粘りのあるブルーシリーズアサルト66MLでスイープにフッキングし、
強烈な引きにも負けず、強引にカバーから引きずり出してキャッチする事が出来ました。

キロupのナイスフィッシュ!

その後は、天候が晴天になりサイトフィッシングで上流エリアをくまなく探りました。
しかし、キャッチすることは出来ませんでした。

改めてカバー打ちをスタート!
上流第2カーブ下流側の竹のカバー。

ラバージグを引っ掛けてロングシェイクするとヒットしてきましたが、
竹に魚が引っ掛かり体を揺らした瞬間口からルアーがポロリ・・・。

その後、最後まで諦めずに頑張りましたが、
追加する事ができないまま試合終了となりました。

dsc_0092
dsc_8028

結果、一本で、1382g3位入賞できました!

最終戦と言うこともあり年間順位も上がりチャプター旭川ダム年間2位で終える事が出来ました!

dsc_0096

目標であった旭川ダムからのブロック大会出場の権利も取ることができました。

一年間チャプター旭川ダムの皆さんありがとうございました!

そして、サポート頂いているガンクラフト様ありがとうございました!

使用タックル

ロッド:ブルーシリーズアサルト66ML
リール:アルデバランベイトフィネスカスタム
ライン:フロロライン8lb
ルアー:4gラバージグ

JBⅡ四国第3戦が旧吉野川で開催されました!

いよいよ最終戦、年間順位も決まる一年を締めくくる大事な試合。
しかしながら前日練習に入れず、ぶっつけ本番で挑んだ大会となりました!

真夏の旧吉野川。

しかも、流れがほとんどない定水3日目!
その為、流れが有る上流エリアに選手が集中することを予想し、
選手が少ない中下流域からスタートする事にしました。

自分が狙っていたのは、流れに変化かが出る橋脚エリアとアシやレイダウン等のカバーです。

スタート後直ぐ様入ったエリアは、新広島橋!
橋脚をライトリグやフットボールで丁寧に探って行きましたが無反応。
橋脚をみきり下流のアシを8.8gテキサスリグで打って行きました。

ここで使用したロッドは、ジャンク70H!

ボートを流し始めて直ぐにバイトがありました。しかし、
痛恨のバラシ!ただ、魚はカバーに入っていると確信が持てたのは事実
その後、照りつける太陽の中カバー打ちを本格的に開始しました。

ここでの狙いは、日中の暑さや直射日光を避けるためカバーのシェイドに入ってくる個体です。

長岸橋下流側のカバーで2回のバラシ!
プレッシャーのせいかショートバイトが多発しました。

中流エリアの共栄橋にさしかかった時、
何故か定水日なのに流れが出ている事に気づき、朝諦めた橋脚を再度狙う事に!

ここで使用したのは、ブルーシリーズアサルト66ML、フロロライン8lbをセット。

dsc_0120

橋脚に3.5gのゼロダンをキャスト。
流れに乗せてシェイクしながらドリフトさせてくるとヒットしてきました!

橋脚にワームを絡めるためラインを桁にわざと引っ掛けたり、
当てたりしながらバイトに持ち込み見ました。

その後、中流から上流に向かいカバー打ちをラン&ガン!
新高橋下流のカバーを8.5gテキサスリグで丁寧に狙うと、又してもキロ近い魚をキャッチする事が出来ました!

そして・・・。

ドラマが!!!

新高橋のシェイドが絡むカバーで今日一番のキッカーフィッシュを
バックシートのパートナーが釣り上げてくれました。

image1

結果、3本3028gで最終戦”準優勝”で締めくくる事が出来ました!

dsc_0089

けして一人ではなく、サポートして頂いているガンクラフト様の素晴らしいタックルがあったからこそ出来た準優勝だったと思います。

ありがとうございました!

使用タックル

ロッド:ジャンク70H
リール:TD-Z103HJドリーム
ライン:フロロライン16lb
ルアー:8.8gテキサスリグ

ロッド:ブルーシリーズアサルト66ML
リール:アルデバランベイトフィネスカスタム
ライン:フロロライン8lb
ルアー:3.5gゼロダウンショット