近畿の12チャプターと陸釣り2クラブのそれぞれ年間上位10名に
出場権利が与えられられる近畿ブロックチャンピオンシップ。
個人戦と各チャプター毎のチーム戦で争われます。
個人戦は151名のエントリーで、チーム戦はチャプター奥伊勢湖宮川
からのエントリーです。
?
大会会場も雰囲気を盛り上げてくる演出がされてて、
必然とアドレナリンはUP!
ミーティングが始まり、気になるのはフライト抽選。
参加選手が多い本大会、目指すエリアに行くにはファーストフライト
を引き当てたいトコですが、行きたい場所がある大会は何故か
ドベスタート。
?
バッティングが無い事を祈りつつ、西の川に入ると狙ってるエリア
には稲垣さんが。。。
僕が狙ってるトコよりも深いトコを釣ってたので、浅い側に入って
釣り開始。
前プラではバイトは比較的に簡単に出ていましたが、何故か遠い。
魚探の映像もバスが映る事も無く外したかと思ったトコでバイト!
がフッキングせずに、大事なファーストフィッシュをやってもーた
と思ってたところ、追い食いしてくれて460gをゲット。
?
喰ったトコロがちょっと張り出してる8mだったので、重点的に
狙うと400g、400g、390g、310gが釣れてリミットメイク。
難しいと感じてたリミットメイクが出来て、まずは一安心。
このエリアでベースを2500gまで伸ばしてから勝負に出ようと、
入れ替えを目指しますが、ここからの時間は・・・無ー地獄。
バイトは遠のきたまのバイトはショートバイトでフッキングできず
リズムが崩れていく。
オッサンの反射神経の鈍さでは体が動きません(笑)
?
天候が曇ってるので一段上に移動したかと考えて、エリアを休める為
にもとプチ移動。
が、期待通りには行かずにノーバイト。
そうなると周りの状況が気になって来るのですが、
悪い事ばかりでなく結構周りの選手も苦しんでるらしいと。。
エリアをある程度休めれたトコで戻ると、すぐにバイト。
ちょっとしてから、バイトが出てフッキング!
重量感は入れ替えサイズで慎重にファイトしますが、この日のバス。
何故かフッキングすると急上昇・・・
ロッドを水中に突っ込んで、ジャンプしないようにしますが
抑えきれずに、ジャンプされてラインブレイク。
まっ1日に~2回のミスは想定内としてるので、あきらめずに
入れ替えを狙いますが、釣れても250gと最後まで入れ替え出来ずに
タイムアップ。
?
帰着申告を済ませ、長蛇の検量の列が減るのを待ってからウェイン。
結果は2036gで7位でした。
チーム戦は、惜しくも2位。。。
今回の僕の中での釣りのキモは、リアクションです。
湖底の障害物にDSを引っ掛けてハングオフでバイトを誘ってました。
それが良いリズムで出来たのも、Killers-00メルトだからこそ。
普通に使うディープ用のロッドは食い込み優先の為に、ティップが入り
過ぎてハングオフしにくいんですよね。
?
今回はこのロッドのおかげで、タフコンディションの七色ダムで
リミットメイク出来て、7/151位と好成績を出せ、
「ブロックチャンピオンシップ西日本大会」の出場権利を獲得出来ました。
次も頑張ります!!